MILK ホーム > 出産費用 > 出産費用レポート2003 > 産院選び homeHOME

| 選択理由 | 通院してみた感想 | 入院してみた感想 | 参考になったWebサイト |

私が選んだ病院は、「 山口病院 」でした。

注意事項 以下の記述は、2003年当時の情報であり、私の個人的な主観的感想を含んでいます。詳細については、病院に直接問い合わせるなどの方法で、ご自身で確認していただきますようお願いします。


選択理由

・ 自宅に一番近い産院だから。自宅から歩いて通えるし、会社帰りにも行けるため。
・ 食事がおいしいと評判。誰にきいてもおいしかったと勧めてくれる。
・ 周囲に「山口さんで出産した」という人が多かった。
▲このページの先頭へ


通院してみた感想

・ 良かった点
・ 予約制で待ち時間が少ない。土曜日の午前中はものすごく混雑するが、それでも1時間待ち程度。第一子のときの病院では3時間待ちのこともあったため、待ち時間の短さはうれしかった。
・ 先生も、看護婦さんも、事務の人も、薬剤師さんも優しい。職場の雰囲気がよさそう。沢山の質問を用意して行ったときも、きちんと答えてくださった。また、診察中は、プレイルームで保母さんが子供を預かってくれる。
・ 25〜34週の検診時に、2回までは妊婦検診の費用内で3D(立体)超音波検査をしてもらえる。予約制。3回以降は有料。妊婦だけでなく家族も一緒に見ることができる。
・ ミニアルバムを頂ける。超音波検査の写真を入れるのにちょうど良い。色はピンク。
・ 東京臍(さい)帯血バンクの協力病院。希望すれば、ちょっとしたボランティアができる。費用は0円。
・ ベビー室を見させてもらうことができる。
・ 妊娠中と産後のエアロビクス教室がある。私は参加していないため詳細不明。
・ 良くなかった点   ※費用以外はほとんどないのですが、あえて挙げてみると...
・ 妊婦検診費用が少々高い。1回5000円。第一子の時に比べて、総額で2倍の通院費用がかかった。
今回の病院では、検診費用補助券の対象が妊婦検診相当分だけだったことも通院費用増の一因。第一子のとき通っていた総合病院(同市内)では、血液検査がある日に補助券を使うようにアドバイスがあり、その日の妊婦検診+血液検査の費用が無料となった。ここ数年の間で補助対象が変わったのか、それとも産院によって補助対象が異なるのかは未調査。
また、妊娠期間中に3回も風邪を引いてしまったことも、通院費用増の一因。
・ 母親学級が平日だったため、仕事を休まなければ参加できなかった。平日開催のためか、ご主人同伴での参加はわずかだった。第一子のとき通っていた総合病院は母親学級が土曜日にあり、ご主人同伴の方がかなり多かったのとは対照的だった。
・ マタニティダイアリー。これは賛否両論だと思う。私には不要なものだったため、良くなかった点に分類。
妊娠初期に産院から頂いた。母子手帳も入れられるピンク色のケース入り。待合室で見たところ、使っている方々も結構いるようだ。買う予定のある人は、重複防止のため、産院で頂くマタニティ・ダイアリーを見てからにした方がよいかも。
・ ある日の妊婦検診(後期)はこんな感じ
8:15  産院到着。※この日は8:30に予約
8:20〜  自主的に採尿。自分で血圧測定(結果は印刷される)。
自分で体重測定し、血圧測定の結果の紙に記入。診察のときに提出する。
8:40〜  検査室で超音波検査。※毎回写真をもらえる
9:00〜  NST(ノンストレステスト;胎児心拍モニタ) 約25分間。
9:35〜  診察(子宮底長と腹囲の測定、浮腫チェック、内診、問診)。
9:50〜  次回予約。会計。薬の受取り。ベビー室を見学してから帰宅。
▲このページの先頭へ


入院してみた感想

・ 良かった点
・ 評判どおり、食事がとてもおいしかったこと。
・ 病院スタッフの皆さんが親切だったこと。明るく接してくださった。
・ 臍(さい)帯血を提供できたこと。どこかで誰かのお役に立てるかもしれない。
・ 育児日記を頂けたこと。授乳、排泄、睡眠などの記録を簡単に付けられるものだったため利用している。
・ 日曜日に退院できたこと。日曜日退院不可の病院もあるため。
・ 良くなかった点
・ 線路沿いの病院なので、終電〜始発の間以外は、電車の音が結構うるさい。でも、母子同室になってしまえば、赤ちゃんの泣き声が混じるのでそれほど気にならない。
・ 母乳栄養に熱心なのはいいのだが、すべてのお母さんが入院中に完全母乳が可能なわけではないと思う。昼夜問わずに看護婦さんが来て指導してくれるのはありがたいが、母乳の出が悪いお母さんは、ストレスに感じてしまうかも。
・ 入院生活はこんな感じ
産後0日目  出産当日。分娩室でカンガルーケア。
赤ちゃんはベビー室に。希望すれば初日から母子同室可。
産後1日目  血圧測定、診察(子宮の戻り、傷の確認など)。シャワーOKに。
授乳指導・育児指導の後、赤ちゃんのお世話開始。夜は赤ちゃんはベビー室に。
産後2日目  診察(子宮の戻りの確認、臍帯血提供に伴う問診など)。お昼から母子同室開始。調乳指導。
産後3日目  検査(血圧測定、採尿、採血、体重測定)。沐浴指導。
産後4日目  退院診察。証明書の発行依頼(出産育児一時金請求書)。
産後5日目  退院。
・ 病院で頂いたもの
入院時  ※分娩・入院に最低限必要なものは、病院で用意してくださってあります。
ミネラルウォーター、フェイスタオル、ハブラシ、歯磨き粉、コップ、体温計、小物入れ、お産用ナプキンL(5枚),M(10枚),S(20枚)、産褥ショーツ、赤ちゃんのお尻ふき(2個)、清浄綿(1箱)、ノンアルコールぬれコットン(1箱)、赤ちゃんのおへその消毒セット
授乳指導時  命名の紙(2枚入り)、赤ちゃんの足型、絵本、退院指導相当の資料
調乳指導時  粉ミルク(小缶1缶,携帯用パック1箱)他
沐浴指導時  船橋市・市川市の小児科医院リスト、沐浴方法のパンフレット
退院時  育児日記、へその緒を入れる箱、各種ベビー用品・レンタル用品・内祝いのカタログ
その他  出生届の用紙(産院記入済み)
▲このページの先頭へ


参考になったWebサイト

link たまごママネット
分娩施設を探す」では、費用、分娩方法、立会い出産の可否などを、病院ごとに参照できます。登録されている病院数はちょっと少ないかもしれないけれど、検討中の病院が登録されていれば、参考になります。
link ベビー用品&育児コミュニティサイト・コンビタウン
会員専用コンテンツで、同じ産院に通っている「産院仲間」を見れます。産院仲間の人数から、産院探しの参考になります。
link 産院を探そう(千葉)
産科・産院一覧」には口コミ情報が掲載されていたり、地域の産院情報が満載です。
▲このページの先頭へ



 
Copyright © Windy 2003